1.授業の構成や詳細な内容が期待通りのものかを確認する

 授業に登録した後、最初にしなくてはならないことは、その授業の内容が自分の期待に沿ったものかどうかを確認することです。

 授業の登録画面で授業の概要を事前にチェックすることが出来ますので、登録した後で勉強したかったことと食い違いがあるということはあまり無いと思います。しかし、実際に受講してみて、期待していた項目については触れられなかったり、仮にその項目についての授業があっても知りたい内容まで深入りしなかったりする可能性があります。

 また、修了証の発行は有料となりますので、発行登録後に期待通りの内容でなかったということだけは避けなくてはなりません。

 受講前に確認することをオススメします。


 さて、授業の内容の確認方法ですが、各授業のページの左にメニューバーがありますので、「シラバス(syllabus)」をクリックしてください。多くの場合、ここに授業の詳細な情報が掲載されます。ここに、授業の内容についての概要が書かれています。

 ※ただし、授業ごとにページやシラバスの作りが異なりますので、ご留意下さい。


授業の内容を知る


 さらに、ページを下の方にスクロールさせていくと、各週の詳細な授業の内容やスケジュール、その他の情報を見ることが出来ます。

授業の内容を知る②


2.課題と成績評価の方法

 授業の内容が期待通りの内容であることを確認したら、次はテストや課題が何かということと、それらをいつまでに終えなくてはならないかというスケジュールを押さえます。

 テストや課題が何かということは、メニューバーの「シラバス(syllabus)」をクリックして表示されるページに記載があることが一般的です。


成績評価の方法

 また、「Grade」や「Grading」といったフレーズがあるメニューをクリックして表示されるページでも確認をすることが出来ます。ほとんどの授業で、満点を100%として、その内訳として課題ごとにそれぞれ何%といった形で点数が割り振られています。

 合格、成績優秀(WITH DISTINCT)がそれぞれ何%以上なのかということも押さえておきましょう。


09


 なお、テストや課題の締切はDue DateとHard Deadlineの2段階となっていることがあります。本来の締切はDue dateですが、それに間に合わなかった人のために通常は1週間ほど後のHard deadlineでの提出が認められます。ただし、ペナルティとして、Due dateで提出した場合の点数より1〜2割ほど減点されますので、注意が必要です。

授業の内容を知る③


 
【Courseraの受講方法・使い方に関連するページ】

Courseraに登録する

受けたい授業を探してエントリーする

配信される動画を見て実際に授業を受ける

テストや宿題の受け方・提出方法

オンデマンド授業とは

修了証(Verified Certificates)とは
 
Specializationとは

一度参加した授業をキャンセルする

次回開講時に通知を受け取る

同じ授業を受ける他の受講生と交流する



Android用のアプリです。無料です。



Coursera
Coursera
2014-06-10




 最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
 お役に立てたようでしたら、この記事をシェアしていただけると、とても嬉しいです。宜しくお願いします。